オリーブホームは栃木県小山市でリノベーション・水まわりリフォーム・屋根外装リフォーム等を手がける一般戸建住宅専門の住宅リフォーム会社です!
〈価格改定のご案内〉※詳しくはページ下部をご確認ください
  • 門扉修理 ハンドル(把手・取手)のネジ締め(六角ねじ)

    今回はYKKAPトラディシオン門扉の修理についての記事です。

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

    今回の記事は門扉の修理に関する記事です。
    先日、新築・外構工事共に大変お世話になっている小山市TA様邸に工事で伺った際に門扉の修理を行いました。
    門扉のハンドルは使用状況にもよりますがハンドル(把手・取手)部分が少しづつネジが緩んできてガタガタして来ます。
    そして、ハンドルを留めているネジがなくなってしまうケースは珍しくありません。
    今回はネジが無くなってしまったケースでしたので六角ネジの取り付けとその他の箇所(柱・扉)のネジの確認と締め込みをしました。



    門扉のネジは使用頻度にもよりますが非常に緩みやすいです。プラスのネジはドライバー(手回し)があれば簡単に締めることで直せますが今回の六角ねじの場合は「六角レンチ」を持っていないと直せません。
    ハンドルが緩んで気になっている方はお気軽に弊社までご連絡ください。迅速にご対応させて頂きます。



    小山市TA様邸門扉修理
    ハンドル(把手・取手)の固定
    門扉・・・YKKAP「トラディシオン門扉(2008年製)」


    門扉の内側(建物側)から見た写真です。
    ※ネジは道路側ではなく建物側にあります。
    小山市TA様邸門扉修理



    ネジがないためハンドル(把手・取手)が外れてしまいます。
    小山市TA様邸門扉修理



    今回、使用したネジです。
    六角穴付止ねじ4mmです。六角レンチは2mmを使用
    長さは10mmを使用しましたが12mmぐらいでも可でした。
    ※長すぎるとネジがはみ出してしまうので危険です。
    六角穴付止ねじ



    六角ねじ4mmと六角レンチ2mm
    六角ねじ4mmと六角レンチ2mm



    六角ネジに六角レンチを差し込んで締め込みます。
    六角ネジに六角レンチを差し込んで締め込みます

    六角ネジに六角レンチを差し込んで締め込みます



    YKKAP「トラディシオン門扉(2008年製)」






    2016.10.31
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 網戸の建付調整(戸車調整)小山市HF様邸

    今回は網戸の建付調整(戸車調整)の記事です。

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!

    今回のスタッフブログ記事は「網戸の建付調整(戸車調整)」です!
    先日、リフォーム工事でお世話になった小山市HF様邸に伺った時に「網戸がきちんと閉まらない。」「網戸とサッシ枠の間に隙間がある。」「網戸がきちんと閉まる時と閉まらない時がある」とおっしゃっていたので状況確認させて頂きました。
    実際に網戸を拝見させて頂くと戸車の調整で簡単に直るので、その場で調整いたしました。
    網戸の隙間は戸車の上げ下げを調整することで隙間を無くすことが出来ます。
    ※経年劣化により戸車がダメになっていて動かない場合は直すことが出来ない場合もありますがプラスのドライバー(手回し)で簡単に直ります。
    弊社にご連絡頂ければ調整に伺いますのでお気軽にお問い合わせください。



    小山市HF様邸網戸の調整
    HF様邸の網戸は日昭アルミ製「住宅用PF型網戸」(2014年製)ですがLIXIL(リクシル)やYKKAPなどの網戸も同じ要領で調整することが出来ます。
    網戸の上部に隙間があります。
    ※屋外側からの写真です。
    小山市HF様邸網戸の調整



    室内側から見ても網戸の上部に隙間があるのが分かります。
    小山市HF様邸網戸の調整



    網戸の下部はきちんと閉まっています。隙間がありません。
    小山市HF様邸網戸の調整

    小山市HF様邸網戸の調整



    このような場合は網戸の戸車の調整で建付を直すことが出来ます。



    この部分で戸車を調整します。
    戸車を調整します



    今回の網戸の場合は下のビスを右に回すことで戸車が上がります。
    ※上のビスは網戸組立ビスです。網戸の下枠と縦枠を留めているビスです。
    戸車が上がります



    調整完了です。
    隙間がなくなりました!これで虫が入る心配がなくなりました!
    調整完了です



    網戸に建付調整(戸車調整)日昭アルミ製「住宅用PF型網戸」2014年製








    2016.10.29
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • アスファルト舗装改修リフォーム工事 小山市WS様邸

    今回はアスファルト舗装改修リフォーム工事の記事です!


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    小山市WS様邸アスファルト舗装改修リフォーム
    WS様、いつも工事依頼ありがとうございます!!!









    今回の小山市WS様邸は既存のアスファルトと縁石が沈んでしまったため既存のアスファルトを剥がして改めてアスファルト舗装を施工する工事を行いました。
    アスファルトの厚みは50mm程度ですのでアスファルトの下の地面(路盤面)の影響を受けやすいです。
    路盤面の土が緩かったり・木の根っこがあったり、アスファルトが沈む要因は様々です。
    今回はアスファルトを剥がしてランマー等で念入りに転圧(締め固め)を行いました。
    今回の施工例は住宅の敷地内のアスファルト舗装改修工事です。敷地内のアスファルトや道路・駐車場等の工事をご検討中の方に少しでもお役立ち頂ければ幸いです。



    工事前
    既存のアスファルトと縁石が沈んでしまった状態でした。
    既存のアスファルトと縁石



    アスファルトの解体(アスファルト剥がしと処分)
    アスファルトの解体



    ランマーで転圧(締め固め)
    ランマーで転圧

    ランマーで転圧



    縁石の工事
    縁石の工事



    砕石で高さ調整をしながらランマーでさらに転圧します。
    砕石で高さ調整



    アスファルト合材の搬入と施工
    アスファルト合材の搬入と施工

    アスファルト合材の搬入と施工

    アスファルト合材の搬入と施工

    アスファルト合材の搬入と施工

    工事完了
    アスファルト合材の搬入と施工



    アスファルト舗装改修リフォーム






    2016.10.28
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • シロアリ防蟻処理リフォーム施工例 古河市SK様邸

    今回はシロアリ防蟻処理リフォームの記事です。


    古河市SK様邸シロアリ防蟻処理リフォーム
    SK様、この度はホームページからの工事依頼ありがとうございます!!!
    今後共、よろしくお願いいたします。


    今回の古河市SK様邸はフクビ化学工業「アリダン乳剤Neo」を使用し浴室の土台・筋交い等に塗布による施工を行いました。
    シロアリの防蟻処理材による効果の持続期間は一般的に5年程度です。住宅等の建物の構造と防蟻処理の方法によっては10年以上の持続期間と保証を行っている会社も多いと思います。
    新築の場合はベタ基礎・防湿シート・土間コンクリート打ち・土台パッキン(基礎パッキン)・その他、防蟻シート等を施工しさらにシロアリ防蟻処理材を施工するのが一般的になっていますが、リフォームの場合ですと限られた条件・工期・予算等の中で最善の方法で施工を行わなければいけません。
    今回のSK様邸の場合は浴室リフォーム(お風呂のリフォーム)の際に既存の浴室(ユニットバス・システムバス)を解体した後に防蟻処理の施工を行いました。
    幸い、既存の浴室はシロアリによる被害はありませんでした。風窓による換気も良好ということもあり土間の土は乾いた状態でした。
    システムバスを入れてしまうと防蟻処理材の塗布が施工しづらくなりますので浴室の解体後などに行うと良いかと思います。










    工事前の浴室の状況
    工事前の浴室の状況



    フクビ化学工業「アリダン乳剤Neo」
    フクビ化学工業アリダン乳剤Neo

    フクビ化学工業アリダン乳剤Neo

    フクビ化学工業アリダン乳剤Neo

    フクビ化学工業アリダン乳剤Neo



    防蟻処理材の塗布
    防蟻処理材の塗布



    シロアリ防蟻処理 古河市SK様邸






    2016.10.27
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • ヨド物置の屋根塗装リフォーム小山市HF様邸

    今回は物置の屋根塗装の記事です!


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    小山市HF様邸の物置屋根塗装リフォームが完了しました。
    HF様、いつも工事依頼ありがとうございます!!!


    今回、HF様邸で施工させていただいた工事は物置の屋根塗装リフォームです。
    物置もサビづらい素材で出来ていますが屋根が傷んでいるので長持ちさせるために塗装を行うことになりました。



    工事前
    ヨド物置「あぜくらシリーズ」です。
    壁パネルの状態は良好ですが、屋根はサビ付いた状態でした。
    ヨド物置「あぜくらシリーズ」

    ヨド物置「あぜくらシリーズ」

    ヨド物置「あぜくらシリーズ」



    まずはブラシ等でサビを落とします。
    ブラシ等でサビを落とします



    さび止め塗装
    さび止め塗装



    上塗り
    上塗り



    物置の屋根塗装リフォーム 小山市HF様邸







    2016.10.26
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 波板張替リフォーム小山市UK様邸アルミテラス屋根

    今回は波板張替リフォームの記事です!

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    今回は小山市UK様邸のアルミテラス屋根の波板張替リフォーム工事の写真をUPします。
    UK様、この度は工事依頼ありがとうございました!!!



    アルミテラス屋根やカーポートの波板は経年劣化します。
    使用環境や太陽光による紫外線の影響等にもよりますが10年ぐらいを目安に点検をされることをおすすめいたします。
    ※交換の目安・・・15年前後
    取付後10年以上経過すると通常の屋根や積雪による影響は少ないかと思いますが、強風や大雪の際には破損する可能性があります。
    波板は経年劣化すると波板自体の粘りがなくなるので少しの衝撃や曲げで簡単に割れてしまいます。
    また、屋根工事・TVアンテナ工事・電気工事・点検等で人が波板に乗ると破損する場合がありますのでお気をつけてください。



    工事前(波板張替前)
    波板もフックも経年劣化していて手で簡単に折れてしまうような状況でした。
    波板



    工事後(波板張替後)
    波板はポリカーボネート材の波板を使用しました。
    住友ベークライト製「ポリカナミ」
    長さ・・・6尺
    色・・・ブロンズマット
    波板



    フックはパッキン付きのポリカーボネート材のフックに取り替えました。
    ダイドーハント製「ポリカーボネート ワンタッチフック」
    長さ・・・21mm
    色・・・クリアー
    ックはパッキン付きのポリカーボネート材のフック






    2016.10.25
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 和室や自然素材リフォーム等に最適なヒノキ・スギなどの造作材の仕入

    今回は和室・自然素材リフォームなどの使用に最適な木材の記事です!


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    木材市場で和室や自然素材リフォームの使用に最適な木材(無垢材)を仕入れて来ました。
    今回の記事は和室のリフォームや自然素材リフォームなどをお考えの方や木材にご興味のある方に少しでも有益な情報としてお役立て頂ければ幸いです。


    今回、仕入れて来た木材は「役物」と呼ばれている木材です。※無垢材です。
    「役物」と呼ばれている木材は「節が無い木材」や「節が少ない木材」などを一般的に呼びます。
    使用用途としては和室の柱・敷居・鴨居・回縁・付け鴨居・方立・窓枠などに使用する木材です。
    木材としては節があるものに比べて高価な木材です。
    一般的に和室に木材を使用する場合は節が無い木材が好まれます。
    「4面無節」という全く節が無い木材もありますが価格も高いため、見えるところだけ節が無い木材を選んで使用します。
    よって、4面無節・3面無節・2面無節・1面無節などに等級が分かれています。
    今回は桧(ヒノキ)と杉(スギ)の2面無節と3面無節の木材を仕入れて来ました。
    産地は奈良県産と三重県産です。



    桧(ヒノキ)寸法4000mm×34mm×105mm 2面無節
    今回は大壁和室の長押(なげし)を造作するために仕入れました。
    厚みが34mmあるので作業場で薄く加工してから現場加工しました。
    桧

    桧






    杉(スギ)寸法4000mm×45mm×45mm 2面無節
    回縁(廻り縁・まわりぶち)に最適な寸法です。
    杉

    杉






    杉(スギ)寸法4000mm×45mm×105mm 3面無節
    鴨居(かもい)に最適な寸法です。
    杉

    杉








    2016.10.24
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 強風・大雪対策のためのカーポート屋根補強サポート柱(支柱)の取付工事小山市UK様邸

    今回はカーポート屋根補強工事の記事です!


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    小山市UK様邸カーポート屋根補強工事
    UK様、この度は工事依頼ありがとうございました!!!
    ご紹介していただいたUT様、ありがとうございました!!!


    ここ数年、大雪による被害や台風・竜巻など強風による被害が全国的にも多くあります。
    戸建住宅の屋根・外壁等の被害は深刻なものがあります。
    その中のひとつとしてカーポートの屋根もそうではないでしょうか?
    「カーポートの屋根が飛んでしまった・・・。」「カーポートの屋根が外れてしまった・・・。」「カーポートの屋根が壊れてしまった・・・。」「大雪で屋根が壊れてしまいそう・・・」など大雪や台風・強風などで破損してしまったり、破損の心配等をされる方は多いと思います。
    今回のUK様邸は台風や西風などの強風・そして大雪対策のために既存のカーポートにサポート柱(支柱)を取り付ける工事をさせて頂きました。



    屋根を支えるためのサポート柱(支柱)はアルミ製の40mm×40mmの角パイプを使用しました。
    屋根の取付部分は現場加工してビス留め。
    サポート柱の埋め込み部分はアンカーを付けてモルタルで固定しました。
    アルミ材はカーポートの製造メーカー純正のものではありません。
    弊社独自でお客様のカーポートの形状等を考慮して取り付けました。
    比較的新しいカーポートの場合はメーカー純正のものを後付けで取り付けることも可能です。
    ※注・・・メーカー名やシリーズ名等の確認が必要です。

    カーポートの補強をお考え方・カーポートにサポート柱(支柱)の取付をご検討中の方はお気軽にオリーブホーム株式会社までご連絡ください。
    お客様のカーポートの形状等を確認・検討した上で最適な方法をご提案させて頂ければと思います。
    小山市UK様邸カーポート屋根補強工事

    小山市UK様邸カーポート屋根補強工事






    2016.10.23
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 真壁和室から大壁クロス貼り和室へのリフォーム小山市OK様邸

    今回は真壁和室(京壁塗り)から大壁クロス貼り和室へのリフォーム工事の記事です。


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    小山市OK様邸和室リフォーム工事
    OK様、いつもリピートでの工事依頼ありがとうございます!!!


    今回の工事は既存の和室の壁(京壁仕上)を解体せずに真壁和室から大壁クロス貼り和室へのリフォーム工事です。
    和室のリフォームをお考えの方や「和室の壁が落ちるのが気になる」「和室の壁のお手入れが出来ない」「和室の壁をクロス貼りにリフォームしたい」とお考えの方に少しでも有益な情報としてお伝え出来れば幸いです。


    工事前の和室の壁は京壁塗り(左官工事・聚楽壁・聚楽塗り)でした。
    和室の壁は京壁



    長押(なげし)を取り外してから胴縁を取り付けました。
    長押(なげし)を取り外してから胴縁を取り付け



    クロス下地用合板(丸玉産業Mクロス)
    厚み12.5mm
    合板の表面は石膏ボードと同じようにライナー紙が貼ってあります。
    クロス下地用合板

    クロス下地用合板



    クロス下地用合板と長押の取付
    長押は現場で無垢のヒノキ材を加工して造りました。
    クロス下地用合板と長押の取付



    パテ
    クロスのパテ



    クロスの選定
    サンゲツ製です。
    クロスの選定



    クロス貼り完了です。
    明るい和室になりました!
    クロス貼り完了









    2016.10.22
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 床下換気口(基礎の穴あけ)とステンレスベントキャップの取付

    今回は床下換気口(基礎の穴あけ)取付リフォーム工事の記事です!


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回は野木町NY様邸床下換気口リフォーム工事の写真と動画をUPします。
    床下換気口は床下に空気を取り入れて湿気等を排出することによって床下の空間を乾燥した状態にする役割等があります。
    そのため、土台・大引・根太・床板等の耐久性能の向上やシロアリ対策としても有効です。
    今回はリフォーム現場での床下換気口の穴あけとベントキャップ取付の写真と動画をUPします。
    床下換気リフォーム等をご検討の方に少しでも有益な情報として伝えることが出来れば幸いです。
    床下換気口は基本的に基礎工事の段階でコンクリートを打設する前にスリーブ管を入れて行います。
    さらに換気口のまわりは配筋(鉄筋)工事で鉄筋を補強します。縦筋・横筋・斜め筋など。
    今回はお客様からのご要望で柱の直下や構造上の力がかかる箇所を避けて床下換気口の穴あけを行いました。

    換気口の大きさは呼び径で100mmです。
    ベントキャップもステンレス製の呼び系100mmを使用しました。



    工事前
    床下換気口取付リフォーム



    アンカー
    床下換気口取付リフォーム



    穴あけ(湿式で施工)
    床下換気口取付リフォーム



    穴あけ完了
    床下換気口取付リフォーム



    ベントキャップ(防虫網付き)
    床下換気口取付リフォーム



    取付工事完了です。
    床下換気口取付リフォーム








    2016.10.21
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 小山市U様邸フローリング張替リフォーム工事

    今回はフローリング張替リフォーム工事の記事です!


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    小山市U様邸フローリング張替リフォーム工事
    小山市U様、いつも工事依頼ありがとうございます!!!


    今回の工事は既存のフローリングを剥がして新しいフローリングに張り替えるリフォーム工事です。
    フローリングの下地である根太も交換しました。


    工事前(リフォーム前)
    畳と掃き出しのサッシの間にあるフローリングを張り替えます。
    工事前(リフォーム前)



    畳を取り外します。
    床板の断面と根太の状態が確認出来ました。床板の厚みは12mm。根太は30mm×40mmです。
    畳を取り外します

    畳を取り外します



    既存の床板(フローリング)を解体します。
    IMG_0090



    解体完了
    存の床板(フローリング)を解



    墨出しをして根太を取り付けます。
    根太は既存よりも多めに取り付けることにしました。
    出しをして根太を取り付けます



    フローリングは東洋テックスのNRシリーズを使用しました。
    品番・・・NR77
    東洋テックスのNR

    東洋テックスのNR



    フローリング張り・根太
    フローリング張り



    フローリング張替リフォーム工事の完了です!
    フローリング張替リフォーム工事の完了









    2016.10.20
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • パナソニックの雨樋(アイアン)取替リフォーム工事 野木町N様邸

    今回は雨樋取替リフォーム工事の記事です!


    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    野木町N様邸の雨樋取替リフォーム工事が完了しました。
    今回の野木町N様邸の雨樋取替は外壁張替工事を施工することもあり、「せっかく足場を掛けるならついでに雨樋も取り替えよう」という経緯で雨樋を取り替えることになりました。
    雨樋取替のために足場を掛けることもありますが、割高な感がありますので外壁張替や外壁塗装の時に取り替えるのが良いタイミングかと思います。
    雨樋(軒樋)はパナソニック製「アイアンシリーズ 丸¥105」を使用しました。
    雨樋の芯材にアイアンを使用しているので変形しづらい雨樋です。



    工事前(取替前)
    雨樋取替前

    雨樋取替前



    既存の雨樋の取り外し後
    ※破風板は塗装しました。
    雨樋取替前



    工事後(取替後)
    パナソニック製の雨樋「アイアンシリーズ」
    野木町N様邸のパナソニック雨樋アイアン

    野木町N様邸のパナソニック雨樋アイアン

    野木町N様邸のパナソニック雨樋アイアン

    野木町N様邸のパナソニック雨樋アイアン

    野木町N様邸のパナソニック雨樋アイアン



    野木町N様邸雨樋取替リフォーム工事




    リフォーム施工例のページでその他の雨樋リフォームの施工例をご覧頂けます。






    2016.10.19
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 野木町N様邸外壁張替リフォーム工事

    今回は野木町N様邸外壁張替リフォーム工事の記事です。


    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!


    野木町N様邸外壁張替リフォーム工事が完成しました。
    N様、この度は工事依頼ありがとうございました!!!









    今回の野木町N様邸外壁張替リフォーム工事は金属サイディングから金属サイディングへの外壁張替です。
    既存の外壁材を解体し防水シート・防水テープ・胴縁などを改めて施工してから新しい外壁材を施工する方法で行いました。



    工事前の外壁材は金属サイディングでした。
    工事前は1Fと2Fの間にある目地部分(中間水切)のところから住宅内部に雨漏りしていました。
    お客様(N様)自身でシーリング(コーキング)をして雨漏り修理をしたそうです。
    中間水切の部分からは雨水は入らないような構造になっていますが雨水が入る可能性がある原因としては「中間水切と中間水切の継ぎ部分」です。
    その他、「中間水切の立ち上がり不足」です。
    「中間水切の立ち上がり不足」になっていると大雨の度に水が侵入します。
    水が侵入しても防水シートや防水テープの施工等を確実に行っていれば水の侵入は防げます。
    工事前



    足場掛
    足場掛







    外壁の解体と断熱材(グラスウール)の施工
    グラスウールの断熱材も新しいものに入れ替えました。
    外壁の解体と断熱材



    防水シートの施工
    「フクビ化学工業 防風防水透湿シート スーパーエアテックスKD」を使用しました。
    防水シートの施工

    防水シートの施工







    防水テープの施工
    「フクビ化学工業 アクリル気密防水テープ」を使用しました。
    電気配線の貫通部やアルミサッシまわりは雨水が入りやすいポイントなので念入りに行いました。
    ※外壁材の施工の時にはシーリング処理も行っています。
    フクビ化学工業アクリル気密防水テープ

    フクビ化学工業アクリル気密防水テープ







    胴縁の施工
    胴縁は既存部分との納まり等も考慮して15mm厚の胴縁を使用しました。
    今回の外壁材は縦張りサイディングなので胴縁は横になっています。
    横張りのサイディングの場合は胴縁は縦にします。
    胴縁の施工

    胴縁の施工

    胴縁の施工



    外壁材張り(サイディング張り)
    外壁材張り



    工事完了
    完了



    野木町N様邸外壁張替リフォーム工事






    2016.10.18
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • フクビ「壁用点検口枠W-10」の取付施工例

    今回は壁用点検口の記事です。



    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回のスタッフブログ記事は野木町N様邸リフォーム工事の際に取り付けさせて頂いたフクビ(フクビ化学工業・FUKUVI)の壁用点検口枠の写真と動画をUPします。
    野木町N様、この度は工事依頼ありがとうございます!!!









    フクビの壁用点検口枠「壁用点検口枠 W-10」は下地枠不要の点検口です。
    ビス留めなしで既存の石膏ボードの壁に後付けすることが出来ます。
    石膏ボードを壁に張った後でもノコギリ等で四角い穴を開けるだけで取り付けることが出来る簡単施工の壁用点検口です。(リフォーム対応可能)
    点検口の蓋は合板で出来ていますのでクロスを貼ったり・塗装をしたりすることが出来ます。



    開封前
    フクビの壁用点検口枠



    開封
    枠は樹脂で出来ています。
    蓋の部分は合板製です。
    フクビの壁用点検口枠



    石膏ボードの厚み12.5mmに対応しています。
    ※9.5mm用もあります。
    フクビの壁用点検口枠



    クロスを貼って現場取付完了
    クロスを貼って現場取付完



    工具不要で簡単に開閉出来ます。
    工具不要で簡単に開閉出来ます

    工具不要で簡単に開閉出来ます

    工具不要で簡単に開閉出来ます

    工具不要で簡単に開閉出来ます



    YouTubeで実際の開閉方法の動画をご覧頂くことが出来ます。




    関連リフォーム施工例
    栃木県下都賀郡野木町N様邸リフォーム工事のリフォーム施工例





    2016.10.17
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 玄関ドアのラッチケース取替(交換・修理)リフォーム工事 小山市U様邸玄関ドア修理

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回は小山市U様邸の玄関ドア修理(ラッチケース取替・空錠本体ケース交換)が完了しましたので写真とYouTube動画をUPします。
    小山市U様、この度はリピートでの工事依頼ありがとうございます!!!



    今回の小山市U様邸の玄関ドアは「玄関ドアの扉が閉まる時に枠に当たってしまう」「玄関ドアの扉が枠がこすってしまう」「玄関ドアの扉が閉まる時と閉まらない時がある」「玄関ドアの扉に付いてる三角の部品が動かない・動きが悪い」「開ける時は問題なく開けることが出来る」このような不具合状況でした。
    このような不具合状況の時は「ラッチケース」の経年劣化による不具合が多いです。ラッチケースは経年劣化により動きが悪くなりますので交換が必要な部品です。使用頻度等にもよりますが新築後20年以上経過すると何らかの不具合が出る場合があります。スプレー等で一時的に直ったかのような状況になることもありますが数か月後に再び同じような状況になることはよくあります。










    玄関ドアのラッチケース(空錠本体ケース)の交換手順


    工事前の玄関ドア
    工事前の玄関ドア

    工事前の玄関ドア



    こちらが「ラッチケース(空錠本体ケース)」です。
    空錠本体ケース



    ラッチケースのビスを外します。
    ラッチケースのビスを外します



    ハンドル(取手・把手)のビスも外します。
    このビスは取り付け時に使用しますので無くさないように保管します。
    ハンドル(取手・把手)のビスも外します



    ビスを外すとハンドル(取手・把手)が外れます。
    この時に屋内側と屋外側のハンドルを下に落ちないように気をつけて外します。
    ビスを外すとハンドル(取手・把手)が外れます



    ラッチケースを外します。
    ラッチケースを外します



    新しいラッチケースです。
    GOAL(ゴール)製「PYシリーズ」
    バックセット51mm
    新しいラッチケースです



    ラッチケースを差し込みます。
    このラッチケースは右左が兼用です。
    ドアの吊り元によって入れ方を変えて取り付けることが出来るラッチケースです。
    ラッチケースを差し込みます



    ラッチケースをビス留めします。
    ビスはラッチケースに付属のビスを使用します。合わない時は既存のビスを使用します。
    ラッチケースをビス留めします



    ハンドルを取り付けます。
    ハンドルを取り付けます



    ラッチケースの取替(交換)完了です。
    ラッチケースの取替(交換)完了



    取替(交換)はプラスの手回しドライバーのみで行うことが出来ます。
    慣れている方はギヤ付きの電動ドライバーを使用しても可ですがインパクトドライバーはネジが折れてしまう場合があるので使用不可です。
    あくまでも最後の本締めは手回しです。



    小山市U様邸の玄関ドア修理工事
    ラッチケースの交換手順・取替方法
    GOAL(ゴール)製「PYシリーズ」






    2016.10.16
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 和室の目透かし天井張りのリフォーム施工例 小山市O様邸リフォーム工事

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回のスタッフブログ記事は和室の目透かし天井(めすかしてんじょう)張りリフォーム工事です。
    小山市O様、いつもリピートでの工事依頼ありがとうございます!!!










    今回の小山市O様邸和室の目透かし天井張り工事は既存の天井材・天井板の「目透かし天井」を剥がさずに、その下に新しい天井材・天井板の「目透かし天井」を張る工事です。
    リフォームの場合、基本的には既存の天井材を剥がして張り替えますが、今回のリフォーム施工例の場合は既存の天井材は剥がしていません。
    一般的な施工方法ではありませんがこれから和室の天井のリフォームをお考えの方に少しでも有益な情報をお伝え出来ればと思います。
    今回の小山市O様邸の場合は既存の天井材と下地(野縁・吊木)がしっかりしていたため、このような施工方法を選択することが出来ました。
    基本的には壁や回り縁(回縁・廻り縁・まわりぶち)との納まりの関係上のこともあり既存の天井材の下に張ることは納まり上、困難なケースが多いですので御参考程度にご覧頂ければ幸いです。




    リフォーム工事前
    リフォーム工事前



    天井野縁(てんじょうのぶち)
    天井野縁



    目透かし天井(めすかしてんじょう)の現場搬入
    ラミネート製の目透かし天井(通称ラミ天)です。
    杉の木目(板目・杢目・いため・もくめ)です。木目の他には柾目(まさめ)があります。
    ラミネート製目透かし天井

    ラミネート製目透かし天井



    目透かし天井の施工
    目透かし天井の施工

    目透かし天井の施工

    目透かし天井の施工

    目透かし天井の施工

    目透かし天井の施工



    目透かし天井張りリフォームの完成です!
    目透かし天井張りリフォームの完成です

    目透かし天井張りリフォームの完成です



    栃木県小山市O様邸 和室の目透かし天井張りリフォーム工事 ※YouTube動画






    2016.10.15
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 廊下のフローリング張替施工例 小山市O様邸リフォーム工事

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回のスタッフブログ記事は廊下のフローリング張替リフォームです。
    小山市O様、この度はリピートでの工事依頼いつもありがとうございます!!!









    フローリング張替リフォーム


    今回の廊下のフローリング張替リフォームは既存の床板(フローリング・縁甲板)が経年劣化により傷んできたため新しいフローリングに張り替えることになりました。
    リフォームの場合、フローリングの張替えには大きく分けて2つの方法があります。



     ●既存のフローリングを剥がして新しいフローリングを張る。

     ●既存のフローリングを剥がさずに、既存のフローリングの上に新しいフローリングを張る。



    今回の小山市O様邸の場合は既存のフローリングを剥がして新しいフローリングを張る施工方法を選択しました。ちなみに既存のフローリングを剥がさずに、その上に新しいフローリングを張る施工方法は一般の木造住宅にはオススメ出来ません。判断基準としては「既存の床板がふわふわするかしないか」です。もし、ふわふわするフローリングの上に新しいフローリングを張った場合、一時的にはしっかりするのですが数年後に新しく張ったにも関わらず、フローリングがふわふわするという事態になる可能性があるためオススメ出来ません。
    既存のフローリングの上に張る施工方法は鉄筋コンクリートのマンションなどのようにコンクリート下地になっている場合やパネル工法などでフローリングの下地板が厚い合板などでたわみ等がなくしっかりしている場合です。単に工期短縮やコストカットを目的のためにフローリングを剥がさない工事はオススメ出来ませんのでリフォーム会社や建築士・大工さんなどの専門家にご相談されることをオススメいたします。
    ※ふわふわする原因(たわみ等の原因)は「フローリング自体の劣化の場合」と「根太などの下地に原因がある場合」があります。多くはフローリング自体が経年劣化により合板の接着材が剥離している場合が多いです。



    フローリング張りの工事前 ※玄関ホール・廊下
    フローリング張りの工事前



    既存のフローリング(縁甲板・床板)と根太
    の解体工事です。

    根太は必ずしも解体する必要はありませんが、今回の小山市O様邸の場合は根太に接着剤の付着や釘がサビついて取れない箇所が多いため根太も交換することに致しました。
    解体工事

    解体工事



    鋼製束と束石で既存の床組を補強しました。
    根太掛の施工



    根太と床断熱材
    根太・・・米栂(べいつが)45mm×45mm
    床断熱材・・・フクビ フクフォーム2型
    根太と床断熱材



    下張り(捨て張り)
    構造用合板(ラーチ合板)厚み12mmを使用
    IMG_1394



    フローリング(フロアー)
    イクタ「パワフルフロアーREO」
    イクタ「パワフルフロアーREO」



    フローリング張り
    フローリング張り



    フローリング張り替えリフォームの完成です!
    フローリング張り替えリフォームの完成

    フローリング張り替えリフォームの完成



    廊下のフローリング張替リフォーム工事 小山市O様邸リフォーム工事






    2016.10.14
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 内装間仕切リフォーム施工例 野木町N様邸住宅兼店舗

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    野木町N様住宅兼店舗の内装間仕切リフォームが完成しました。
    N様、この度は工事依頼ありがとうございました!!!



    今回のN様邸は住宅兼店舗です。
    既存の店舗部分の一部を間仕切して洋室を2部屋造るリフォーム工事です。
    今回の記事は住宅リフォームだけでなく店舗の間仕切・事務所の間仕切・パーテーションなどのリフォーム工事をお考えの方に少しでも有益な情報としてお役立ち頂ければと思います。

    また、野木町N様邸の工事箇所ごとの関連動画(YouTube)も参考までにご覧頂ければ幸いです。










    工事前(リフォーム前)
    野木町N様邸住宅兼店舗は鉄骨造です。
    床が土間コンクリートにビニール床シート仕上。
    壁は石膏ボードにクロス仕上げ。
    天井は木製野縁と貫板に化粧石膏ボード(吉野石膏製)仕上でした。
    野木町N様邸リフォーム前



    工事後(リフォーム後)
    床・・・東洋テックスNRシリーズ(NR77)
    壁・・・石膏ボード12.5mm下地 クロス仕上
    天井・・・石膏ボード9.5mm下地 クロス仕上
    建具(引戸・クローゼット等)・・・ノダ「ビノイエシリーズ」 
    地袋・・・建具店特注製作
    野木町N様邸リフォーム後

    野木町N様邸リフォーム後

    野木町N様邸リフォーム後

    野木町N様邸リフォーム後

    野木町N様邸リフォーム後



    関連YouTube動画
    野木町N様邸住宅兼店舗内装間仕切リフォーム工事




    野木町N様邸石膏ボード張り




    野木町N様邸床断熱材




    野木町N様邸アンカー工事




    天井点検口の取付方法 野木町N様邸




    東洋テックスNR77シリーズ(NR77)のリフォーム施工例 野木町N様邸




    ウッドワン押入れ枕棚のリフォーム施工例 野木町N様邸






    2016.10.13
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • JSPの断熱材「ミラフォーム」断熱リフォームにも最適な断熱材

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回はお取引の工務店S様(大工さん)に販売した「ミラフォーム」の画像と動画をUPします。
    S様、いつもありがとうございます!!!



    ミラフォームは押出法ポリスチレンフォームの断熱材です。
    加工がしやすく施工性も高いので使い方次第では屋根・壁・床・基礎など幅広い用途で使用可能な断熱材です。
    住宅の断熱材以外では型枠材・畳の芯材・冷凍庫・低温倉庫などにも使用されています。


    今回の画像と動画のミラフォームは厚みが30mmですが様々な寸法が用意されています。
    ※20mm〜100mm


    また、寸法のオーダーも可能です。
    ※画像と動画の寸法は1820mm×910mmです。
    新築だけでなくリフォームにも対応しやすい断熱材です。



    ミラフォーム

    ミラフォーム

    ミラフォーム

    ミラフォーム

    ミラフォーム



    株式会社JSP製ミラフォーム 1820mm×910mm×30mm






    2016.10.12
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • クッションフロアからフローリングへのリフォーム工事施工例 小山市O様邸

    こんにちは〜!!!
    栃木県小山市でリフォーム・外構・エクステリアの設計施工を手がけるオリーブホーム株式会社の小野寺秀行です。
    いつもブログをご覧頂きありがとうございます!



    今回のリフォーム工事はクッションフロア(ビニール床シート)からフローリング(フロアー)へのリフォーム工事です。
    小山市O様、この度はリピートでの工事依頼いつもありがとうございます!!!



    既存の縁側の床板はフローリングの上にクッションフロアが貼ってある状態でした。
    今回は既存のクッションフロア・フローリング・根太等を解体して新たに床組(大引・鋼製塚・束石)・床下地板・フローリングの工事を施工する方法で行うことにいたしました。
    今回の小山市O様邸フローリング張替えリフォーム工事はクッションフロアからフローリングに張り替えるリフォームです。
    フローリングのみを張り替える方法もありますが経年劣化や現場状況によっては今回のように下地や床組から再施工することをおすすめいたします。










    クッションフロアからフローリングへのリフォーム


    工事前は既存のフローリング(合板)の上にクッションフロアが貼ってある状態でした。
    クッションフロアからフローリングへのリフォーム



    既存のクッションフロアを剥がします。
    既存のクッションフロア



    既存のフローリング(床板)は長尺の縁甲板のように見えますが合板製です。
    既存のフローリング



    既存の床板(フローリング)・根太等を解体
    根太等を解体



    大引・鋼製束・束石の施工
    既存の床板は1枚張りでしたが今回の工事は2重張りにします。
    2重張りにすると床板の厚み分、床の高さが変わってしまうため床組(大引・鋼製束・根太等)を再施工することによって高さ調整をしました。
    大引・鋼製束・束石の施工



    根太の施工
    米栂(KD材・乾燥材)
    根太の施工



    床断熱材
    フクビ フクフォーム2型を使用しました。
    床断熱材



    床断熱材と床下地板(ラーチ合板12mm・針葉樹構造用合板12ミリ)
    床断熱材と床下地板



    フローリング(フロアー)はイクタ製「パワフルフロアーREO」
    フローリング



    フローリング張り
    掃き出しのサッシ側から張っていきます。
    フローリング張り



    フローリング張替完了
    フローリング張替完了



    小山市O様邸フローリング張替リフォーム工事(クッションフロアからフローリング)






    2016.10.11
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る