オリーブホームは栃木県小山市でリノベーション・水まわりリフォーム・屋根外装リフォーム等を手がける一般戸建住宅専門の住宅リフォーム会社です!
〈価格改定のご案内〉※詳しくはページ下部をご確認ください
  • 1日でリフォーム出来る玄関ドア(電気錠にも対応可能)小山市でのリフォーム施工実績

    今回は1日でリフォーム出来る玄関ドアについての記事です。
    一般的な方法で施工すると玄関ドアのリフォームはさまざまな業種が関わってくる工事なので工事期間も長くなってしまいます。
    ここ数年はリフォーム対応の玄関ドアも一般のお客様方にも認知されてきたこともありリフォームでは主流になりつつあります。
    今回の記事がこれから玄関ドアのリフォームをお考えの方にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。




    玄関ドアのリフォームって元々簡単に出来るものではないの?

    玄関ドアのリフォームは元々簡単に出来るものと思っている方も多いと思います。
    たしかにおおまかなイメージとしては新しい玄関ドアを持ってきて金具で留めるというようなことを思われるかもしれませんが意外と大がかりになってしまいます。
    なぜなら家を新築する時の順序の流れはおおまかに下記のようになっているからです。

    1 柱などを建てる

    2 玄関ドアの取付

    3 外壁・内壁(内装)

    4 タイルなどの床

    5 完成

    かなり省略していますが上記のように玄関ドアの取付は家を新築する時点ではかなり初期の段階で取り付けします。
    玄関ドアの構造・意匠・雨水の侵入防止などさまざまな要因等がありますが玄関ドア自体が外壁・内壁・タイルなどに埋まっています。
    そのため、玄関ドアを新しくするためには玄関ドアまわりの外壁・内壁・タイルなどの一部を壊さないと玄関ドア自体を取り外すことが出来ません。
    そのため、玄関ドアの交換だけでも大がかりな工事となってしまいます。




    玄関ドアのリフォームはいくらぐらいかかるの?金額は?工事費は?

    大まかな数字となってしまいますが玄関ドアが25万円だとしたら工事費は20万円ぐらいかかりますので合計で45万円ぐらいです。
    ※親子ドアの場合です。
    現場状況によっては玄関ドアより工事費の方が高くなる場合もあります。




    工事の期間はどれくらいかかるの?

    一般的な方法で施工するとおおまかですが完成までは正味1週間ぐらいかかります。
    また、工事の特性上、連続して工事出来ないため、実質2週間ぐらいかかります。
    ※コンクリートやモルタルなどを乾かすための養生期間が必要となる場合があるためです。




    玄関ドアのリフォームは金額も高いし工事期間もかかるからやりたくてもやらない方が多い

    上記のように玄関ドアのリフォームはお客様が思っているよりも工事費全体が高くなるケースがほとんどなので工事をしたくてもしないケースが多いのです。
    また、工事期間がかかるということも原因のひとつです。




    玄関ドアのリフォームを安く早くやる方法はないの?

    金額的には大幅に安くなるわけではありませんがリフォーム玄関ドア(カバー工法)なら基本的に1日で施工対応可能です。
    一般的な玄関ドアよりもドア枠まわりの部材を多く使うので材料費が高くなってしまいますが綺麗に納まるので解体して補修だらけになるよりも美観としては良いと思います。




    1日で玄関ドアのリフォームを完了した実例

    小山市IY様邸玄関ドアリフォーム工事施工例です。IY様、いつも工事依頼ありがとうございます!
    こちらがリフォーム前の玄関ドアです。
    リフォーム前の玄関ドア

    電気錠なので配線工事も施工しました。AC100Vなので近くのコンセントから電源をとりました。
    電気錠もいくつか種類がありますが、今回の小山市IY様邸はポケットキータイプです。
    自動車の鍵と同じように使います。※下記の動画で動作確認をご覧頂けます。
    電気錠なので配線工事も施工

    電気錠なので配線工事も施工



    玄関ドアリフォームの完成写真です。
    かなりの高級感と存在感です!
    YKKAPリフォーム玄関ドア「ドアリモ」S29V
    玄関ドアリフォームの完成写真



    リフォーム玄関ドア
    YKKAPドアリモ取付施工例




    YKKAPリフォーム玄関ドア「ドアリモ」の施工例
    小山市IY様邸玄関ドアリフォーム施工例
    小山市F様邸玄関ドアリフォーム施工例

    2018.02.24
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 自分でトイレの便器交換をされる方は必見!排水芯って?配管立ち上げって?

    今回はお客様自身が便器交換をされる場合の注意点についての記事です。
    ウォシュレット交換をお客様自身で施工したという話はよく聞きますが便器交換はあまり聞きません。
    しかし、実際に施工している方もいらっしゃいます。
    ほとんどのお客様はリフォーム会社や新築した会社に便器交換を依頼されると思いますが、最近はホームページなどで施工方法を調べることはいくらでも可能なので交換も出来るかと思います。現場状況によっては何も難しいことなく出来ることもあるのですが、配管位置や配管の立ち上げ状況によっては非常に難しいことになる場合があります。

    今回はマニアックすぎてほとんどの方にはあまり参考にならないかと思いますが一部の方にとっては参考になるかと思いますのであえて記事として書かせて頂きます。
    そして、今回の場合は便器の組立自体は難しいものではありませんので省略させて頂きます。
    意外と重要なのは組立以外の部分にあります。
    これからご自分で便器交換される方を含めトイレリフォームをお考えの方にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。








    便器の取付は簡単なの?

    先述の通り、便器の取付自体は施工説明書・ホームページ等でいくらでも調べることが出来ますので可能だと思います。
    便器以外のことにも言えるのですが難しいのは既存便器の取り外しです。
    古い便器ほど床面等に固着して取り外しが困難な場合があります。
    これは蛇口・換気扇・ウォシュレットなど他の工事にも該当することでもあります。




    他に難しいことはあるの?

    便器の選択はお好みに応じて選択されると良いと思います。
    しかし、新築の場合はどうにでもなるのですが、リフォームの場合は既存の便器の種類や配管状況(水・排水の位置等)に応じて便器を選択する必要があります。
    例えば同じ便器でも下記のように選択肢があります。


    排水方法・・・床排水、壁排水
    排水位置・・・排水芯200、排水芯200以外
    給水・・・露出、隠蔽
    などです。

    ※実際には上記以外にも細かい設定があります。




    排水芯って何?リモデル便器って?

    排水芯は便器を取り付ける壁から排水の塩ビ管の芯までの距離のことです。
    具体的にはタンクの裏側の壁の表面から排水の塩ビ管の芯までの距離です。
    ここ24年ぐらいの便器は排水芯は200mmで作られています。
    ※TOTO・LIXIL(リクシル)などの場合は1995年(平成7年)以降のモデルの多くは排水芯200mmです。
    約24年以上前は各社それぞれ便器の種類ごとに排水芯はバラバラでした。
    そのため、20年以上前の便器を最新の便器に交換するためには排水の塩ビ管の位置を新しい便器に合わせて変更する工事が必要となります。
    しかし、排水の工事をするためには床下に入って作業をする必要があります。
    リフォームの現場状況によっては基礎やその他の原因によって床下に入れない場合もあります。
    また、工事期間の短縮や工事費を抑えるために一般的にはリフォーム対応の便器を使用します。
    リフォーム対応の便器は排水アジャスターが付いているので床を壊さないで床上で排水の位置を可変することが出来ます。
    TOTOの場合はリモデル便器。リクシルの場合はリトイレなどの名称で販売されています。
    通常の便器よりも実勢価格で1万円前後高くなりますが工事期間と工事費を考えると結果的には得になるかと思います。



    リモデル便器の排水アジャスターの写真です。
    IMG_0988



    リモデル便器以外の場合はこのようになっています。
    IMG_6462



    TOTOリモデル便器(排水芯可変アジャスター付きの便器)の施工例






    排水の塩ビ管の立ち上げについて

    既存の便器を取り外すと排水の塩ビ管の立ち上げがある場合と無い場合があります。
    年式や便器の種類によって異なりますが、配管の立ち上げが無い場合、最新の排水芯200の便器を取り付ける場合は塩ビ管を立ち上げる必要があります。
    ※リモデル便器の場合は必要ありません。(注・・・例外あり)


    そのため、簡単な方法としてTOTOでは60mm立ち上げ用アダプターというのを販売しています。
    品番はTOTOのHH01001Rです。
    TOTOのHH01001R

    TOTOのHH01001R



    このように取り付けます。
    TOTOのHH01001R



    TOTOの60mm立ち上げ用アダプターを使用している施工例です。
    栃木市NH様邸TOTOトイレリフォーム施工例

    2018.02.23
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • リクシル(旧ina)タンク品番T-870のボールタップ交換施工例

    今回はリクシル(旧ina)のトイレ隅付ロータンク(品番T-870)のボールタップ交換施工例です。
    小山市HK様邸です。
    HK様、いつも工事依頼ありがとうございます。








    トイレのタンクの水は止まっているのに便器の中は少しだけ水が流れている。

    このような場合はタンクの中にあるボールタップという部品の不具合が原因です。
    調整または交換が必要です。
    新しい場合でも時々ずれることがあります。
    例えば、タンクのところを掃除した時にレバーの部分を少し動かしてしまった時などです。




    inaのトイレタンクT-870のボールタップ交換例

    ina(イナ)はINAX(イナックス)に社名変更したのち、現在はLIXIL(リクシル)となっています。
    最近の便器・タンクは分かりやすい位置に品番のシール等が貼ってありますがT-870の場合は貼ってありません。
    タンクの品番を判別するためにはタンクのふたの裏側を見る必要があります。
    inaのトイレタンクT-870



    今回のHK様邸の場合は手洗いの吐水口から水は出て来ませんがタンク内の水が止まらないため水道メーターも少し回っている状態でした。
    ボールタップの不具合状況によっては吐水口からの水が止まらない場合もあります。
    そのような時はトイレの止水栓を止めてすぐに修理依頼されると良いと思います。
    写真はタンクの中の状態です。
    タンクの中の状態



    今回はTF-21Bという品番のボールタップを取り付けて修理いたしました。
    TF-21Bという品番のボールタップを取り付けて修理

    TF-21Bという品番のボールタップを取り付けて修理

    TF-21Bという品番のボールタップを取り付けて修理



    今回、修理したトイレタンクT-870は昭和55年製(1980年製)です。
    約38年前のタンクです。
    ボールタップの形状は全然違いますが修理可能です。
    しかし、今回はボールタップ以外に洗浄管等の部品の劣化もあったため交換いたしました。
    タンク内の水漏れ状況と修理の流れをYouTube動画に収録してあります。
    参考までにご覧頂ければ幸いです。

    リクシル(ina)T-870のボールタップ交換

    2018.02.22
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • オイルタンク(石油タンク)の交換時期について

    今回は石油給湯器などに使用するオイルタンク(石油タンク)の交換時期についての記事です。
    例えば、新築時に石油給湯器を取り付けた場合、新築して約15年後に石油給湯器が壊れて新しくするとします。
    その時、オイルタンクも新しくしますか?
    今回は石油給湯器とオイルタンクの交換時期についての記事です。
    これから石油給湯器の取替・オイルタンクの取替をご検討中の方にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。









    例えば、新築から15年後に石油給湯器が壊れて新しくする場合、オイルタンクも新しくしますか?

    石油給湯器はいつかは壊れます。早い場合は5年後ぐらいの時もあります。たまに15年ぐらい使っても壊れないものもあります。
    もし、あなたの家の石油給湯器が壊れた時、オイルタンクも交換しますか?



    オイルタンクの交換は石油給湯器と同時に交換するのがベストのタイミングです!



    私はお客様に石油給湯器を交換する時はオイルタンクも交換することをおすすめしています。
    しかし、ほとんどのお客様はオイルタンクの交換を拒みます。
    その気持ちすごく分かります。
    自分がお客様だったとしたら交換したくありません。
    私は押し売りしたくないので一度だけお客様に交換をおすすめする理由を説明してお客様がオイルタンクの交換を望んでいないのが分かれば無理にそれ以上は勧めません。




    オイルタンクの交換が必要な理由 石油タンク内部のサビが石油給湯器の故障の原因になる場合があります。

    オイルタンクは一生物ではありません。
    オイルタンクの内部は錆びないように思われていますが内部は結露や石油に含まれる水分等の影響で錆びます。
    さらにオイルタンク内のサビが石油給湯器の内部に入ると石油給湯器の燃焼部分等に悪影響を与えます。
    そのため、石油給湯器と同じタイミングで交換をおすすめしています。
    一般的には石油給湯器は2回〜3回程度の部品取替や修理をしながら最終的に10年から15年ぐらい使用することが出来ますが、時々、5年から7年ぐらいで壊れることがあります。
    そのような時はオイルタンクの交換は必要ないと私の場合は判断いたします。




    オイルタンク(石油タンク)の写真です。
    「外部は錆びてるけど中身は錆びていない」ということは無いです!
    まれにオイルタンクの上に屋根がある場合があります。
    そのような場合、15年以上経過していてもタンクの外装が綺麗な場合があります。
    しかし、タンクの内部は先述の通り結露や石油(灯油)に含まれる水分等の影響で錆びてしまいます。
    オイルタンク本体は90Lタイプで実勢価格は1万5千円から2万円ぐらいです。
    オイルタンクの錆が原因で石油給湯器が壊れると3万円以上の出費は最低でもかかると思われます。
    石油給湯器にサビが入ると取り除くのが困難です。
    少しでも石油給湯器を長持ちさせるためにも石油給湯器と同じタイミングでオイルタンクも交換されることをおすすめいたします。
    石油給湯器の写真



    オイルタンクの取替リフォーム施工例

    2018.02.19
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • TOTOトイレタンクSH81BA・SH91BAの水漏れ修理 水漏れの原因はタンクのふたの裏だった修理事例

    今回はトイレの水漏れについての修理事例です。
    トイレの水漏れといえば便器・止水栓・配管・分岐金具を思い浮かべる方が多いと思います。
    今回はタンクのふたの裏側の黒いスポンジが水漏れの原因だったケースの水漏れ修理事例です。
    タンクの品番はTOTOのSH81BAです。SH91BAもほぼ同じ作りなのでご参考になるかと思いますので動画も含めてご覧頂ければ幸いです。








    便器とタンクのつなぎ目あたりから水が漏れている。床も便器のまわりが濡れている。原因は?

    水漏れの現場状況だけを見ると便器の根元から排水が染み出ているような水漏れに見えます。
    しかし、便器とタンクの間のつなぎ目の部分も濡れている・・・。
    便器とタンクの間から水漏れすることもあるのですが、今回の現場の場合はタンクの裏側に付いている黒いスポンジの劣化が水漏れの原因でした。


    タンクの品番はTOTOのSH81BAです。
    当時はかなり人気のあったタンクなので市場流通の数はかなりのものだと思われます。
    タンクの品番はTOTOのSH81BA

    タンクの品番はTOTOのSH81BA



    こちらがロータンクの裏側の黒いスポンジです。
    整流スポンジです。
    手洗い付のロータンクについている部材です。
    この整流スポンジが劣化すると手洗いから出た水がきちんとタンクの中に入らずに水が漏れてしまいます。
    IMG_5318



    現在は整流スポンジはないので代替品である整流ジャバラ(TOTO HH11028S)を取り付けて修理します。
    両面テープで貼るだけで施工完了です。
    整流ジャバラ(TOTO HH11028S)

    整流ジャバラ(TOTO HH11028S)



    透明のカバーの部分に貼ります。
    透明のカバーの部分に貼ります



    タンクの品番によって透明のカバーの部分は形状が異なります。
    SH81BAの場合はこのように取り付けます。
    SH81BAの場合はこのように取り付けます



    TOTO整流ジャバラ取付工事施工例

    2018.02.16
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 和式トイレから洋式トイレにリフォームする方法(必要な工事・金額・リフォーム施工例)

    今回は和式トイレから洋式トイレにリフォームする方法についての記事です。
    和式から洋式にリフォームする場合は便器・タンク等の器具と床の工事が必要となります。
    床の部分が階段のように段が付いている場合は壁の一部の工事も必要となります。
    リフォームのご要望に応じて「トイレ全体の内装リフォーム」「和式から洋式への最低限の内装リフォーム」など現場状況等に応じた施工方法があります。
    これから和式から洋式へのトイレリフォームをお考えの方にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。









    和式トイレから洋式トイレにリフォームするのに必要な工事とは?

    和式から洋式にリフォームするために必要な主な工事は下記の通りです。

    解体工事(床・壁・便器等)
    配管工事(排水・給水)
    電気工事(ウォシュレットの電源等)
    内装工事(床・壁等)
    便器等の取付工事



    リフォームの期間は工事の範囲・内容にもよりますが3日から4日ぐらいかかります。

    (例)
    床・・・クッションフロア
    壁・・・クロス
    便器・・・ロータンク付洋式トイレ ウォシュレット付




    リフォーム工事費はどれくらいかかるの?

    上記のような工事を行う場合の目安としては40万円前後かかります。
    便器・ウォシュレットの選び方で金額は異なります。
    例えばウォシュレットは定価で7万円台のものから15万円オーバーまであります。
    タンクレスタイプの場合は定価で20万円前半から40万円オーバーまでありますので便器代だけでもかなり高額になる場合があります。
    ご参考までに弊社で施工した工事費込みで30万円〜40万円ぐらいで実際に施工したリフォーム施工例の動画がありますのでご参考までにご覧頂ければ幸いです。

    和式水洗トイレから洋式水洗トイレへの内装全面リフォーム
    小山市HE様邸トイレリフォーム施工例




    和式水洗トイレから洋式水洗トイレへの部分リフォーム
    小山市SJ様邸トイレリフォーム施工例




    トイレ関連記事
    和式トイレから洋式トイレにリフォームする方法(必要な工事・金額・リフォーム施工例)
    トイレの水を止める方法(止水栓の使い方)
    トイレのリフォームを半日で施工する方法
    トイレのタンクから水が出てこないという不具合事例と対処方法


    TOTO トイレ関連記事
    1日でトイレリフォームをしたい!TOTOリモデル便器でワンデーリモデル!
    人気のトイレ便器「TOTOネオレスト」を1日でトイレリフォームした施工例
    トイレリフォームで便器の排水管の位置を変えずにリフォームした施工例(TOTOリモデル便器の施工例)
    トイレのリフォームを1日で完成させる方法とリフォーム施工例


    リフォーム施工例
    TOTOトイレリフォームピュアレストEX ウォシュレットアプリコットF3A
    トイレのロータンク(TOTO S721B)のボールタップ取替施工例(小山市SK様邸)
    トイレのロータンク(TOTO SH91BA)のボールタップ取替施工例(小山市OK様邸)
    TOTOトイレリフォーム小山市OY様邸リフォーム施工例
    TOTOトイレリフォーム小山市KM様邸
    TOTOトイレリフォームリモデル便器の取付方法古河市SK様邸
    汲取トイレから水洗トイレへのリフォーム小山市KA様邸

    2018.02.15
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 井戸水用の砂こし器を取り付ける意味・破損の原因・お手入れについて

    今回は井戸水用の砂こし器の交換事例についての記事です。
    井戸水を使用している場合、全てに当てはまるわけではありませんが砂の吸い上げが多い場合があります。
    砂を多く吸い上げる場合、洗濯機の給水ホースやウォシュレットなど住宅設備機器の目詰まりの原因になります。
    また、井戸ポンプの中にある羽根車が減る原因にもなりますので砂の吸い上げが多い場合は砂こし器の取り付けをおすすめしています。








    砂こし器ってみんな取り付けてるの?値段は?

    弊社を含め多くの住宅会社・リフォーム会社・設備工事店では砂こし器を取り付けていないのが現状だと思います。
    なぜなら基本的に砂こし器を取り付けなくても使用に問題ない場合がほとんどだからです。
    金額的には砂こし器は定価で¥19,000〜¥29,000前後します。※税抜価格

    日立アプライアンスのカタログ
    日立アプライアンスのカタログ




    何のために砂こし器を取り付けるの?

    砂こし器は名前の通りに砂を取るために取り付けます。
    井戸水を使用している場合、少なからず砂を吸い上げています。
    量としては1週間程度で耳かき1杯分ぐらいたまるご家庭もあれば1年たってもほとんどたまらないご家庭もあります。
    弊社の場合、特に井戸水の使用に問題がなければ砂こし器は取り付けていません。
    しかし、下記の場合は砂こし器を取り付ける必要があります。または取り付けをおすすめいたします。
    ※よくある事例の一部です。


    井戸水対応のエコキュートを取り付ける場合
    ウォシュレットのノズルが砂で目詰まりしてしまう場合
    洗濯機の給水ホースが目詰りしてしまう場合(給水エラーが出てしまう場合)
    井戸ポンプの羽根車がすぐに減ってしまう場合



    住宅設備機器や水栓金具などにストレーナーが付いている場合もありますが、実際にストレーナーの掃除をするのは大変な場合が多いです。
    その点、砂こし器を取り付ければ砂の大きさにもよりますが1箇所だけの掃除で済むというメリットがあります。




    砂こし器の破損の原因について

    砂こし器自体はシンプルな構造なので破損することはほとんどありません。
    しかし、取り付け方によっては破損する可能性があります。
    日立アプライアンスのカタログのカタログが分かりやすいので載せます。
    基本的に砂こし器は井戸と井戸ポンプの間に取り付けるものです。
    砂こし器は井戸と井戸ポンプの間に取り付けるもの



    一般家庭の場合は上記のように取り付けるのが基本です。※給水方式によっては例外もあります。
    井戸と井戸ポンプの間に砂こし器を取り付けることによって井戸ポンプの中にある羽根車などの部品の劣化等を防ぐ役割もあるためです。



    その他、凍害によって砂こし器が破損する場合もあります。
    何らかの措置が必要です。
    こちらは発砲スチロールの箱を利用して砂こし器にカバーを付けた事例です。
    発砲スチロールの箱を利用して砂こし器にカバーを付けた事例





    砂こし器を交換した施工例

    日立 砂こし器 GF-25X
    小山市I様邸砂こし器の取替工事施工例





    砂こし器のお手入れ方法を収録した動画

    日立 砂こし器 GF-C25W
    小山市OY様邸




    日立 砂こし器 GF-25V
    小山市CM様邸

    2018.02.13
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 安くて良い洗面化粧台とは?小山市で洗面化粧台のリフォーム

    今回は洗面化粧台のリフォームについての記事です。
    洗面化粧台は多くのメーカーから販売されています。値段は3万円ぐらいから50万円オーバーまで多くの洗面化粧台があります。
    今回は安くて良い洗面化粧台をお探しの方にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。








    住宅向けの洗面化粧台とは?

    住宅向けの洗面化粧台といえば洗面化粧台の幅が60センチと75センチが主流です。
    例えば1坪の大きさの洗面脱衣室に洗濯機と洗面化粧台を並べて設置する場合は75センチという幅がちょうどよく納まります。
    また、2Fの廊下などに洗面化粧台を設置する場合などは場所を取らない60センチという大きさがちょうどよい場合があります。
    大きさ以外に洗面化粧台の選択肢としては蛇口の種類があります。

    単水栓・・・水のみ
    2バルブ混合栓・・・水とお湯 手で回して使用する蛇口
    シングルレバー混合栓・・・水とお湯 レバーで上下左右に動かして使用する蛇口
    シャワータイプ・・・水とお湯 シングルレバーにシャワーが付いている蛇口

    現在、ほとんどのご家庭に取り付ける洗面化粧台はシャワータイプです。
    シャワータイプにも多くの種類がありますが実勢価格で6万円前後から50万円オーバーまで多くの種類があります。




    安くて良い洗面化粧台とは?

    安くて良い洗面化粧台とはどんな洗面化粧台でしょうか?
    金額としての差は下記のようになります。

    カウンター(洗面ボウル)の素材・・・陶器、樹脂系、人工大理石など
    蛇口・・・プラスチック製、メタルなど
    キャビネット・・・扉タイプ、引き出しタイプなど
    鏡・・・一面鏡、三面鏡など




    具体的にはどの洗面化粧台がおすすめですか?

    弊社では小山市に住宅設備機器のショールームがあるTOTO・タカラスタンダード・クリナップ・LIXILなどの洗面化粧台をおすすめしております。
    全ての洗面化粧台の展示はありませんが扉の見本や類似品などはあるのでカタログと合わせて実物のイメージがつかみやすいと思います。
    今回はオリーブホーム株式会社で施工したYouTube動画がありますのでご参考までにUPいたします。
    洗面化粧台の選定のご参考になれば幸いです。

    TOTO洗面化粧台Vシリーズ




    タカラ洗面化粧台オンディーヌシリーズ




    クリナップ洗面化粧台BGAシリーズ

    2018.02.08
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • YouTube動画視聴回数100万回再生突破!住宅リフォーム関連動画

    オリーブホーム株式会社のYouTube動画視聴回数が100万回を突破しました!
    ※オリーブホーム株式会社のチャンネル全体の動画視聴回数です。
    皆様、ご視聴ありがとうございます!
    オリーブホーム株式会社のYouTube動画は住宅リフォーム関連の動画を投稿しています。
    主にリフォーム施工例です。工事前の状態から解体・取付・完成までの流れの動画です。
    これからもリフォーム 施工例に加えてお手入れやメンテナンスの動画も充実させて行きたいと思いますので今後共よろしくお願いいたします。
    是非共、チャンネル登録して頂ければ幸いです!








    動画再生回数ベスト5

    オリーブホーム株式会社の動画再生回数ベスト5です。
    視聴して頂いている皆様のご意見・アドバイスを参考にして試行錯誤しながら動画制作をしています。
    住宅リフォームをお考えの方はもちろん、メンテナンス等の方法をネット検索している方々にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
    今後共よろしくお願いいたします。
    第一位
    お風呂の換気扇の取外方法(換気グリルの脱着)




    第二位
    駐車場の土間コンクリート打ち




    第三位
    イナバ物置ガレーディア




    第四位
    TOTOシステムバスリフォーム施工例




    第五位
    天井換気扇の取外方法

    2018.02.03
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 浴室のシャワーヘッドとシャワーホースの交換の注意点について

    今回は浴室のシャワーヘッドとシャワーホースの交換方法についての記事です。
    シャワーヘッドとシャワーホースは経年劣化により水漏れ等の不具合が起こりますので交換が必要となります。
    今回の記事ではシャワーヘッドとシャワーホースの交換の注意点についての記事です。
    これからご自身で交換をお考えの方、業者に交換依頼をお考えの方々にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。









    シャワーヘッドとシャワーホースは簡単に交換出来るの?

    シャワーヘッドとシャワーホースは簡単に交換出来ます。
    シャワーヘッドとシャワーホースに限った話ではありませんが住宅のメンテナンス部材の多くは簡単に交換出来るものが多いです。
    しかし、問題は既存のものに適合するものを探すことです。
    多くのものはインターネットやホームセンター等で購入することが出来ます。
    しかし、ご自身の家のものに合うか合わないかを判断するのが難しいことがあります。




    同じメーカーのものを購入すればリスク回避出来ます。

    もし、ご自身でインターネットやホームセンター等でシャワーヘッドやシャワーホースを購入される場合、既存と同じメーカーのものを購入されるのをおすすめいたします。事例としては少ないのですが、メーカーが異なるとネジ山の径や形状が異なり取り付け出来ない場合があります。
    取り付け出来ない場合はネジ山を合わせるためのアタッチメントを間にかませることによって取り付け可能です。
    ※シャワーヘッドによってはアタッチメントが本体に付属されているものもあります。




    安く済ませたいけど自分でやるのは不安・・・

    安く済ませたいけど自分でやるのは不安という方は多いのではないでしょうか?
    シャワーヘッドとシャワーホースは基本的に蛇口とセットになっています。
    蛇口の品番が分かれば適合するシャワーヘッドとシャワーホースの品番を調べることが出来ます。
    品番が分かれば同一メーカーの中で選定すれば、せっかく買ったのに取り付け出来ないということはほとんど無いかと思います。
    取り付け自体は簡単ですのでご自身で取り付け出来る方は多いと思います。




    蛇口の品番を調べるのが最初です!

    シャワーヘッドとシャワーホースを選ぶ前に蛇口のメーカーと品番を調べるのが最初です。
    例えば、TOTO製のシステムバスにはTOTOの蛇口が付いています。
    LIXIL製(INAX製)のシステムバスにはLIXIL製(INAX製)の蛇口が付いています。
    これはTOTOやLIXIL(INAX)は蛇口も自社で製造しているからシステムバスと蛇口が同一メーカーとなります。
    注意が必要なのはクリナップやタカラスタンダードなどです。
    クリナップやタカラスタンダードは自社で蛇口を製造していないので自社以外の蛇口メーカーの蛇口が取り付けられています。
    そのため、シリーズやオプション部材等によってメーカーが異なる場合が多々あります。
    蛇口のメーカーと品番が不明な場合はリフォーム会社等の業者に依頼されるのが良いかと思います。



    シャワーヘッドとシャワーホースの取替施工例

    2018.02.02
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る