オリーブホームは栃木県小山市でリノベーション・水まわりリフォーム・屋根外装リフォーム等を手がける一般戸建住宅専門の住宅リフォーム会社です!
〈価格改定のご案内〉※詳しくはページ下部をご確認ください
  • 水漏れした時の止水栓の使い方(水を止める方法)

    今回は止水栓の使い方についての記事です。
    冬の時期は水道の配管が損傷しやすい季節です。
    蛇口が壊れたり配管が破裂した場合、リフォーム会社・住宅会社・水道工事店などに修理を依頼されると思いますが繁忙期などは業者がすぐに来てくれないということもあると思います。
    そんな時はとりあえず「止水栓」を止める必要があります。
    止水栓の開け閉めは通常する必要はないのでご存知ない方も多いと思います。
    また、止水栓は1年に1回ぐらいでも開け閉めなどの動作をすることによって止水栓が固着して、いざという時に動かないというトラブルを未然に防ぐことも出来ます。
    今回は弊社の止水栓関連のYouTube動画をUPいたします。
    ご参考になれば幸いです。









    システムキッチンの止水栓の使い方




    洗面化粧台の止水栓の使い方




    TOTOシステムバスの止水栓の使い方




    トイレの止水栓の使い方




    トイレの止水栓の使い方(TOTOネオレスト)




    水道の止水栓の使い方(メーターボックス)




    水道の止水栓の開閉方法



    2018.12.27
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 年末年始休業のお知らせ

    年末年始休業のお知らせです。

    年末年始の休業は12月28日(金曜日)〜1月6日(日曜日)までとなります。

    ※1月7日(月曜日)から通常営業となります。

    ご不便・ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。



    2018年も地元の皆様に支えられ良い年となりました。
    弊社はもともと私の父(小野寺晴一)が昭和51年に木材販売業として創業しました。
    その後、オリーブホームを設立し新築工事・不動産業など建築不動産業界の多くの業務を行ってきましたが2018年は住宅リフォームの専門会社として営業しました。
    既存住宅を新たにリフォーム(リノベーション)することの楽しさ・難しさを改めて再確認いたしました。
    そして、「当たり前のこと」「普通のこと」と思われることをしっかりこなすことの難しさを感じました。
    現在、建築業界は人手不足が続いてる状況です。工事内容によってはかなりお時間を待って頂くこともあります。そういったことも含め、現在は基本的な営業エリアは小山市と野木町に限定させて頂いております。遠方からのご依頼も嬉しい状況ですが仕事を上手く回転させること自体が難しい状況でもあります。人手不足が解消すれば営業エリアを広げたい考えもあります。
    オリーブホームは創業から数えると40数年の間、地元の皆様に支えて頂きました。
    今後共よろしくお願いいたします。
    2019年も皆様方にとって良い年になるようお祈り申し上げます。

    オリーブホーム株式会社
    代表取締役 小野寺秀行





    2019年のイベント予定です。
    大好評の餅つきイベントです。ぜひお気軽にご来場ください!
    お待ちしております。
    今回もクリナップ小山ショールームでの開催です。

    IMG_6107



    前回のイベントの写真です。
    IMG_6108

    IMG_4336

    2018.12.27
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • マンション用ユニットバスリフォーム施工例 小山市乙女

    今回はマンション用ユニットバスリフォームについての記事です。
    マンション用のユニットバスは「マンション専用」「マンション向け」「階上用」として製品化・販売されています。
    しかし、多くのユニットバスは給湯器(ボイラー)は別売りです。
    給湯器(ボイラー)はユニットバスと別の場所に設置するのが一般的です。
    今回のマンションユニットバスリフォーム施工例はユニットバスと給湯器が一体になっているタイプのユニットバスです。
    都内では多くあるタイプですが栃木県内や小山市内では非常に珍しい施工事例です。
    今回の施工例はごくごく一部の方にしか参考にならないかと思いますが貴重な施工の流れを納めてありますので有益な情報となれば幸いです。










    小山市乙女マンションユニットバスリフォーム施工例

    こちらが既存の浴室です。
    壁貫通型給湯器が浴室内にあるタイプのお風呂です。
    既存の浴室



    既存の浴室を解体し配管工事を施工した後の写真です。
    既存の浴室を解体し配管工事を施工した後の写真



    ユニットバスの組立
    ユニットバスはタカラマンション用システムバス「広ろ美ろ浴室」です。
    広ろ美ろ浴室

    タカラマンション用システムバス



    完成後の写真です。
    完成後の写真



    タカラマンション用システムバス「広ろ美ろ浴室」リフォーム施工例動画

    2018.12.17
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 2019年イベント予定 餅つき

    2019年のイベント予定です。
    大好評の餅つきイベントです。ぜひお気軽にご来場ください!
    お待ちしております。
    今回もクリナップ小山ショールームでの開催です。

    IMG_6107



    前回のイベントの写真です。
    IMG_6108

    IMG_4336

    2018.12.11
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 平板瓦に後から雪止め金具を取り付ける方法

    今回は平板瓦に後から雪止め金具を取り付ける方法についての記事です。
    雪止め金具(雪止め瓦)は新築時に取り付けてある場合が多いですが付いていない場合もあります。
    瓦の種類によっては既存の瓦と雪止め瓦を差し替えることも可能です。
    今回は比較的新しい住宅(築10年以内)で平板瓦に雪止め金具を取り付けることを検討されている方にとって少しでも有益な情報となれば幸いです。










    小山市TM様邸雪止め金具取付工事施工例

    こちらが取付前の写真です。
    三州瓦です。
    表面が平らな形状の「平板瓦」と呼ばれているタイプの瓦です。
    ※新東の「セラムF-FLAT」です。
    セラムF-FLAT



    リフォーム用の後付けタイプの雪止め金具です。
    写真は鶴弥製ですがさまざまなタイプの平板瓦に取り付け可能です。
    リフォーム用の後付けタイプの雪止め金具

    リフォーム用の後付けタイプの雪止め金具



    取付後の写真です。
    リフォーム用の後付けタイプの雪止め金具

    リフォーム用の後付けタイプの雪止め金具




    2018.12.11
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 汚水・雑排水を地面に浸透させる「バイオクリーンシステム」

    下水道が通ってない地域にお住いの方で汚水・雑排水の処理にお困りの方は多いと思います。
    下水道が通ってなくても側溝や堀などがあれば浄化槽からの放流は可能ですが、側溝や堀なども無い場合は宅地内(住宅等の敷地内)で汚水・雑排水の処理をしなければなりません。
    いわゆる「浸透槽」と呼ばれているものを埋設するのですが多額の工事費がかかるものや広い設置面積が必要なものが多いため一般的な住宅では難しいことが多いです。
    今回の記事では弊社でお客様にオススメしている「浸透槽」をご紹介したいと思いますのでご参考になれば幸いです。










    バイオクリーンシステム 小山市での施工実績例

    こちらは小山市OK様邸で施工したバイオクリーンシステムです。
    浄化槽の近くに埋設します。
    浄化槽から放流された水がバイオクリーン本体に入り浸透させます。
    バイオクリーンのまわりは砂利を入れます。
    バイオクリーン



    バイオクリーン本体の中はこのようになっています。
    山小屋のトイレもこのようなシステムになっているところも多いです。
    木材のチップ(貝殻入り)は数ヶ月するとなくなってしまいますので補充が必要です。
    ※保守管理を依頼すると業者さんが補充してくれます。
    IMG_8018



    合併処理浄化槽とバイオクリオーンシステム
    合併処理浄化槽とバイオクリオーンシステム







    バイオクリーンシステムの施工例


    2018.12.05
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • スズキ「ソリオ」のリモコンキーの電池交換の方法

    今回は弊社で営業車としても使用しているスズキ「ソリオ」のリモコンキーの電池交換の方法についての記事です。
    最近の乗用車はリモコンキーが多いと思います。
    弊社の場合は約2年10か月ぐらいで電池交換の警告表示がパネルのディスプレイに表示されました。
    ディーラーに持っていこうと思いましたがなかなか行けず・・・。1週間ぐらい経過してしまいました。
    日中にディーラーに行けそうですが、意外と行けないので自分で電池交換をやってみることにしました。








    スズキ「ソリオ」のリモコンキーの電池交換の方法

    こちらがリモコンキーです。
    リモコンキー



    マイナスドライバーが必要です。
    マイナスドライバーが必要


    中身はこんな感じです。
    CR2032という電池が必要です。
    CR2032



    コンビニで売っていたので良かったです!
    CR2032




    YouTube動画で電池交換の方法をご覧いただけます!


    2018.12.04
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • コロニアル屋根のトタン板が外れてしまう事例について

    コロニアル屋根の本体部分はスレートですが、棟(むね)などは金属製です。
    棟は通称で「トタン」「トタン板」などと呼ばれています。
    トタンというのは亜鉛めっき鋼板のことをいう場合が多いのですが、ここ20数年の場合は実際は「ガルバリウム鋼板」という金属が多く使用されています。厚みは0.35mmぐらいが多いと思います。
    今回のブログ記事ではこのトタンについての注意点を含めた解説をしたいと思います。
    修理をお考えの方にとって少しでも有益な情報となれば幸いです。










    コロニアル屋根の棟が外れてしまう原因とは?

    こちらがコロニアル屋根です。
    コロニアル屋根の棟が外れてしまう原因



    屋根の塗装はどなたでも気にするのですが、棟の部分まで気にする方は少ないです。
    台風などの強風によってこのように外れてしまうことがあります。
    台風などの強風によってこのように外れてしまう



    棟が外れてしまう原因は釘です。
    釘は少しづつ浮いてきてしまうのです。
    ほとんどの場合はステンレス製のスクリュー釘を使用していますが10年前後でも釘は浮いてきてしまいます。
    棟が外れてしまう原因は釘

    棟が外れてしまう原因は釘

    棟が外れてしまう原因は釘



    下地板である貫板(杉板など)を交換してビス留めする方法がおすすめです。
    接続部分はシーリングで防水処理もします。
    下地板である貫板(杉板など)を交換してビス留めする方法

    下地板である貫板(杉板など)を交換してビス留めする方法

    下地板である貫板(杉板など)を交換してビス留めする方法



    コロニアル屋根のトタン棟の下地板の取り替え修理施工例

    2018.11.29
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 台所用換気扇の交換における注意点(金属製と樹脂製の羽根について)

    今回は台所用換気扇の交換についての記事です。

    換気扇交換は一般の方でも簡単に取り替え可能な機種も多くあります。
    例えば、このような台所用換気扇です。
    手回しのドライバーがあれば交換可能です。
    あとは手が汚れてしまうので使い捨てしても良い軍手やビニール手袋があった方が良いと思います。
    台所用換気扇

    台所用換気扇










    台所用換気扇交換における注意点

    台所用換気扇は羽根が金属製のものを選ぶ必要があります。
    上記の写真の現場の場合は樹脂製(プラスチック製)の羽根の換気扇が付いていました。
    20年以上使用していたそうです。
    樹脂製の場合、火災の危険性が高くなるのが理由です。
    金額は金属製は定価で2万円前半が相場です。
    樹脂製は取り付けてはいけませんがホームセンターなどで3000円ぐらいで安価で販売しているのをよく見かけます。
    樹脂製は洋室(居室)などに取り付けるのは全く問題ありません。
    金額の問題ではありませんが用途ごとに使い分けるのが賢明と思います。



    台所用換気扇の寸法について

    先日、台所用換気扇の寸法についてのお問い合わせを頂きました。
    台所換気扇の多くは20cm・25cm・30cmです。
    これは「呼称」です。実際の寸法ではありません。
    ちなみに一般住宅のほとんどは25cmと呼ばれているタイプです。
    25cmというのは羽根の大きさです。換気扇自体の外形は35センチぐらいあります。
    また、換気扇を取り付けるための木枠の開口寸法は30cmです。
    ここはすごく紛らわしいのです。
    そのため、新しい換気扇を注文するときは換気扇の羽根の大きさや外形を測るのではなく木枠の開口寸法(内寸法)を測ってから注文するのが賢明です。
    木枠の開口寸法




    こちらが金属製の換気扇です。
    ※羽根以外の部分も金属製です。
    金属製の換気扇



    換気扇交換の仕方(三菱電機製台所用換気扇の取替)

    2018.11.22
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • YouTubeチャンネル登録者が1500人を突破!住宅リフォーム施工例の動画

    おかげさまでオリーブホーム(株)のYouTubeチャンネル登録者が1500人を突破しました!
    ありがとうございます!

    オリーブホーム(株)のYouTubeチャンネルは主に住宅リフォームのビフォーアフター写真と施工中の様子などを収録したリフォーム施工例の動画です。
    これから住宅リフォームをお考えの方にとって少しでも有益な情報となれば幸いです。


    オリーブホーム(株)のYouTubeチャンネルはこちらからご覧頂けます。









    2018.10.02
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 1日で玄関ドアリフォームする方法 玄関ドアのカバー工法

    今までの一般的な玄関ドアリフォームの施工方法は玄関ドア本体以外に外壁工事・内壁工事(大工工事・クロス貼り替えなどの内装工事・塗装工事)・タイル工事などが必要になってきます。
    そのため、玄関ドア本体よりもその他の工事の方が工事費が高くなる場合があります。
    また、多くの工事が必要になるため工事期間も長くなります。
    そのため、最近では1日で工事完了出来る「玄関ドアのカバー工法」という施工方法が一般的になりつつあります。
    「玄関ドアのカバー工法」は既存のドア枠は取らずに新しいドア枠を既存のドア枠にかぶせる(カバーする)ことで施工を可能にした工法です。
    小山市SF様邸の施工写真と動画をUPいたします。これから玄関ドアのリフォームをお考えの方にとって少しでも有益な情報となれば幸いです。












    玄関ドアのカバー工法

    SF様、この度は工事依頼ありがとうございました!今後共よろしくお願いいたします。



    リフォーム前の玄関ドアの写真
    リフォーム前の玄関ドアの写真



    リフォーム後の玄関ドアの写真
    リフォーム後の玄関ドアの写真



    キーは3種類あります。
    一般的な鍵の他にカードとリモコンがあります。
    使い方は車と同じです。
    ※参考までに動画で動作状況をご覧頂けます。
    キーは3種類あります

    キーは3種類あります



    小山市SF様邸玄関ドアリフォーム施工例
    YKKAP玄関ドア「ドアリモ」

    2018.09.20
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 天井付けの室内物干金物の施工例 川口技研ホスクリーンURM型

    今回は室内物干金物についての記事です。
    洗濯物は基本的に屋外に干すけれど、時々室内に干す場合は物干金物が邪魔になってしまう場合があります。
    そんな方におすすめの室内物干金物があります。
    使用する時だけフック棒で回すことによって物干し棒が下がってくるタイプの物干金物です。











    物干金物を使用しない時の状態です。
    物干金物を使用しない時の状態



    フック棒で回すことによって物干し棒が下がってきます。
    フック棒で回すことによって物干し棒が下がってきます



    実際の動作状況は動画でご覧頂けます。
    川口技研ホスクリーンURM型

    2018.08.22
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 対面式キッチンへのリフォーム施工例 小山市SF様様邸キッチンリフォーム工事施工例

    今回は既存の流し台・ガス台からシステムキッチンへのリフォーム施工例の記事です。
    今回のキッチンリフォーム施工例は小山市のSF様邸です。
    SF様、この度は工事依頼ありがとうございました!今後共、よろしくお願いいたします。











    キッチンリフォーム前はキッチン北面の壁際に流し台とガス台が設置されていました。
    キッチンリフォーム前はキッチン北面の壁際に流し台とガス台が設置されていました



    既存の流し台・ガス台等は解体します。
    既存の流し台・ガス台等は解体します



    ダイニングとキッチンの間に間仕切り壁を造ります。
    ダイニングとキッチンの間に間仕切り壁を造ります



    水道の配管工事も施工します。
    水道の配管工事も施工します



    IHクッキングヒーターの電源工事
    IHクッキングヒーターの電源工事



    対面式のシステムキッチンの完成です。
    対面式のシステムキッチンの完

    対面式のシステムキッチンの完

    対面式のシステムキッチンの完

    対面式のシステムキッチンの完

    対面式のシステムキッチンの完



    キッチン収納も取り付けました。
    キッチン収納も取り付けました



    タカラスタンダードシステムキッチン「エマージュ」
    栃木県小山市SF様邸キッチンリフォーム工事

    2018.07.18
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • タカラホーローパネル「エマウォール」タカラ小山ショールーム

    タカラ小山ショールームにホーローパネルの「エマウォール」が新たに展示されたので見学に行って来ました〜!
    タカラの特徴といえばホーローです。
    システムバスの壁やキッチンの壁のキッチンパネルなどに採用されている素材です。
    このホーローという素材が気に入ってタカラのシステムバスやシステムキッチンを採用されるお客様も多いです。










    今回、私たちがタカラ小山ショールームに見学に行った「エマウォール」はリビングや洗面脱衣室などにも貼ることが可能なホーローパネルです。
    厳密にはキッチンパネルも貼ることは可能なのですがキッチンパネルは寸法が約1500mm×900mmぐらいなのでパネルとしてはサイズが小さいのです。
    「エマウォール」の場合は素材はキッチンパネルと同じですが大きいサイズがあるので天井高が2700mmでも床から天井まで一枚のパネルで貼ることが出来ます。
    そのため、パネルとパネルの継ぎ目が少なくて済むのです。
    タカラ小山ショールームで実物をご覧いただけますので是非ご覧になってみてください!



    エマウォール

    エマウォール

    エマウォール

    エマウォール

    エマウォール

    2018.07.12
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • タカラのトイレの人気の秘密とは?

    最近、タカラのトイレのお問い合わせ・ご注文が増えてきております。
    一般的にトイレのメーカーというとTOTOやLIXIL(旧INAX)を思い浮かべる方が多いかと思います。
    たしかにTOTO・LIXILは常に最新の技術で世界的にも先進しているメーカーです。
    それに対してタカラのトイレはどのような特徴があるのでしょうか?
    何でもそうですがものづくりや販売に関しては先行者利益というものが存在するので後発は不利なのです。
    特に便器などの焼き物は理屈通りに仕上がるものではありません。
    果たして後発メーカーのタカラの特徴とは・・・?












    タカラのトイレの特徴とは?

    タカラのトイレの最大の特徴は床パネル・壁パネルがホーロー製ということです。
    ホーローは鋼板にガラスを焼き付けたものです。
    「ル・クルーゼ」の鍋などもホーローです。
    ホーローは丈夫で汚れが落としやすい(汚れがつきにくい)素材です。
    そのため、清潔感が求められるトイレの床・壁には最適な素材であるといえます。




    タカラトイレのリフォーム 施工例

    弊社で施工させていただいた小山市SF様邸の施工例です。
    SF様、この度は工事依頼ありがとうございました!
    今後共よろしくお願いいたします。



    トイレリフォーム前の写真です。
    トイレリフォーム前の写真



    解体工事
    解体工事

    解体工事



    内装下地工事
    内装下地工事



    タカラスタンダード製トイレ「ティモニ」の組立工事
    タカラスタンダード製トイレ「ティモニ」の組立工事

    タカラスタンダード製トイレ「ティモニ」の組立工事



    タカラトイレリフォームの完成写真です。
    タカラトイレリフォームの完成写真

    タカラトイレリフォームの完成写真

    タカラトイレリフォームの完成写真



    タカラスタンダードトイレ「ティモニ」
    栃木県小山市SF様邸トイレリフォーム工事

    2018.07.07
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 合併処理浄化槽の放流先がなくてお困りの方 バイオクリーンシステムがおすすめです!

    合併処理浄化槽を使用している住宅で下水・側溝・堀・河川などの放流先が無くてお困りの方、バイオクリーンシステムがおすすめです。
    下水・側溝などの放流先の無い宅地の場合、方法は様々ですがいわゆる浸透槽(浸透式)という方法で地面に排水を浸透させているかと思います。
    浸透槽(浸透式)の欠点は地層等によっては数年で水が浸み込まなくなってしまいます。
    現在は多くの方法があるので選択肢は増えましたが工事費が高いと導入は難しくなります。
    そこでおすすめなのがバイオクリーンシステムです。
    本体は20万円前後です。工事費は現場状況によって異なりますが20万円前後なので合計で40万円前後で施工可能です。
    また、サイズがコンパクトなので場所をとりません。ドラム缶より少し大きいぐらいです。











    こちらがバイオクリーン本体と付属品です。
    バイオクリーン本体と付属品



    バイオクリーン埋設工事
    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    バイオクリーン埋設工事

    2018.07.03
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • コロニアル屋根を剥がさずに(解体せずに)にガルバリウム鋼板の屋根にする方法

    今回はコロニアル屋根を剥がさずに(解体せずに)にガルバリウム鋼板の屋根にする方法についての記事です。
    阪神大震災以降、軽くて大地震にも有効な屋根材として人気があり広まったコロニアル屋根。
    コロニアル屋根は基材自体は長持ちする素材ですが塗材(塗膜部分)が劣化すると屋根材自体が長持ちしません。
    屋根の塗料で良いものもありますが長持ちさせるには10年ぐらいで屋根材の状態をみて塗り替えの検討が必要です。

    今回は既存のコロニアル屋根を剥がさずに、既存のコロニアル屋根の上にガルバリウム鋼板の屋根材を葺くカバー工法というリフォーム施工例です。これからコロニアル屋根のリフォーム・メンテナンスをお考えの方にとって少しでも有益な情報としてお伝えすることが出来れば幸いです。











    コロニアル屋根からガルバリウム鋼板への屋根カバー工法施工例

    小山市HF様邸の屋根リフォーム施工例です。
    HF様、いつも工事依頼ありがとうございます。


    こちらが屋根リフォーム前の写真です。
    屋根リフォーム前の写真



    既存の棟と下地は新しいものに取り替えるため取り外します。
    既存の棟と下地は新しいものに取り替えるため取り外します

    既存の棟と下地は新しいものに取り替えるため取り外します



    既存のコロニアル屋根の上にアスファルトルーフィングを下葺きしてからガルバリウム鋼板をビス留めで取り付けて施工します。
    既存のコロニアル屋根の上にアスファルトルーフィングを下葺きしてからガルバリウム鋼板をビス留めで取り付けて施工
    既存のコロニアル屋根の上にアスファルトルーフィングを下葺きしてからガルバリウム鋼板をビス留めで取り付けて施工

    既存のコロニアル屋根の上にアスファルトルーフィングを下葺きしてからガルバリウム鋼板をビス留めで取り付けて施工


    屋根カバー工法リフォームの完成です。
    屋根カバー工法リフォームの完成

    屋根カバー工法リフォームの完成

    屋根カバー工法リフォームの完成



    小山市HF様邸屋根リフォーム工事施工例
    コロニアル屋根からガルバリウム鋼板横葺きへの屋根カバー工法リフォーム工事

    2018.05.31
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 春のバスツアー2018 ご参加ありがとうございました!

    2018年5月19日に「春のバスツアー2018」を開催しました!
    今回は総勢33名様です。
    ご参加して頂いたお客様、誠にありがとうございました。



    今回も大型バスでのバスツアーです。
    オリーブホームに集合して佐野藤岡インターから高速で「TDYリモデルコレクション」を開催している幕張メッセに向かいます。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA



    ご参加して頂いた皆様と記念撮影
    IMG_9230



    「TDYリモデルコレクション」の会場です。
    TOTO・大建工業・YKKAPなどの建材メーカーのブースを見学しました。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA



    昼食は洋食ランチビュッフェです。
    IMG_9057



    葛西臨海水族園にも行きました〜!
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA



    今回のバスツアーは通算4回目です。
    水族園はお子様たちにも喜んで頂けたようでした!
    また、開催しますので是非よろしくお願いします!

    2018.05.21
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • YouTubeチャンネル登録数1000人突破!ありがとうございます!

    オリーブホーム株式会社のYouTubeチャンネル登録者数が1000人を突破しました!
    チャンネル登録して頂きありがとうございます。
    今後もリフォーム施工例を中心に動画をUPしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。



    オリーブホーム株式会社のYouTubeチャンネル
    チャンネル登録よろしくお願いします!
    https://www.youtube.com/channel/UCp20JspQKeDDXZnVRFX9-7g

    2018.05.19
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、栃木県震災建築物応急危険度判定士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で2,800件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数24年)趣味は登山・クライミングです。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • 春のバスツアー2018

    イベント情報です!

    「春のバスツアー2018」
    開催日・・・2018年5月19日(土曜日)


    おかげさまで定員30名様を超えるご応募を頂きました。
    4月9日をもって参加申し込みを締め切りとさせて頂きましたのでよろしくお願いいたします。
    参加申し込みをして頂いたお客様には改めて詳細スケジュール等を郵送で送りますのでよろしくお願いいたします。



    春のバスツアー

    2018.05.07
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る