オリーブホームは栃木県小山市でリノベーション・水まわりリフォーム・屋根外装リフォーム等を手がける一般戸建住宅専門の住宅リフォーム会社です!
〈価格改定のご案内〉※詳しくはページ下部をご確認ください
よくあるご質問FAQ
  • Qトイレの水が止まらない。水を止めたい。トイレの水を止める方法
    A

    トイレのタンクの故障・ウォシュレットの故障等で水を止めたいけど止める方法が分からないというケースがあると思います。
    緊急時の時に修理するまでの間に水を止めておく必要があります。
    そのような時に今回のFAQが少しでもお役に立てれば幸いです。




    止水栓の種類について

    住宅用トイレの止水栓には大きく分けて3つあります。
     壁付けタイプ
     床付けタイプ
     隠蔽タイプ(便器の中に隠れているタイプ)


    使用方法はほとんど同じです。普段、止水栓を回すことはほとんど無いと思いますがトイレが壊れた時などは止水栓を閉めて修理する必要があります。
    また、止水栓は全く動かさないで10年ぐらい経つと固着して動かなくなってしまう場合があります。
    そのため、動かなくなってしまうと止水栓を取り替える必要が出てきますので1年に1度ぐらいでも動かすと固着を未然に防ぐことが出来ます。



    壁付けタイプの止水栓
    壁付けタイプの止水栓



    床付けタイプの止水栓
    床付けタイプの止水栓



    便器の中に隠蔽されているタイプの止水栓
    便器の中に隠蔽されているタイプの止水栓

    便器の中に隠蔽されているタイプの止水栓


    止水栓を閉めてトイレの水を止める方法

    止水栓は右(時計回り)に回すと閉まります。(水が止まります。)
    反対に、左(反時計回り)に回すと開きます。(水が出ます。)
    止水栓は便器に付属されている工具やマイナスドライバーを使用して開閉するタイプが多いですが、工具なしで手で回して開け閉め出来るタイプの止水栓もあります。
    ご参考までに止水栓の仕組みが分かる動画がありますのでご参考になれば幸いです。



    マイナスドライバー
    マイナスドライバー



    便器とタンクによっては開閉工具が付属されているものもあります。
    便器とタンクによっては開閉工具が付属されているものもあります


    TOTOトイレ止水栓の使用方法