オリーブホームは栃木県小山市でリノベーション・水まわりリフォーム・屋根外装リフォーム等を手がける一般戸建住宅専門の住宅リフォーム会社です!
  • 介護保険住宅改修工事 補強板なしでトイレに手すりを取り付ける方法(小山市S様邸)

    手すりの取り付けをしたことがある方ならご存知の通り、手すりはどこにでも取り付けられるわけではありません。
    特に取り付け出来ないのがトイレの手すりです。
    トイレの壁の多くは石膏ボードが下地材として使われているからです。
    そのため、トイレに手すりを取り付けるためには石膏ボードから合板に下地材を張り替えたり補強板を使用したりする必要があります。
    トイレの場合、立ち上がりの動作の時に縦手すりが欲しくなるケースが多いと思いますが、横手すりでも立ち上がり動作が可能になる方もいらっしゃいます。
    その場合にはこちらの動画の方法でも可能だと思います。




    栃木県小山市・小山市周辺(野木町・栃木市・佐野市・下野市・結城市・古河市)でリフォームをお考えの方いましたら土日祝日も現地調査・見積・リフォーム相談でご訪問可能ですのでお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
    電話受付対応時間は7:00-17:00ですがお問い合わせフォームやLINEからのご相談等は24時間受け付けていますので確認次第すぐにご返信いたしますのでよろしくお願いします。

    2025.01.07
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
  • エコキュートはどこのメーカーがいいの?

    「エコキュートはどこのメーカーがいいの?」というご質問をお客様から頂きます・・・

    ちなみに私の自宅は約9年前に三菱にしました。
    理由は「ホットあわー」というバブルが出てくる機能があったからです。
    エコキュートの基本機能は各メーカー共、ほとんど同じなのですが基本機能以外のところで各メーカーの特色があります。
    機種の多さなら三菱とパナソニックが豊富なので設置で迷ったらこちらの2つのメーカーの中から探すのが良いと思います。
    水圧の強さなら日立



    三菱・・・ホットあわー、180Lから550Lまでラインナップが豊富。機種の多さなら三菱

    日立・・・ナイアガラ給湯(最高使用圧力500kPa)※水圧で選ぶなら日立

    パナソニック・・・スマホでおふろ、床暖房付きなどパナソニックならでは特徴

    ダイキン・・・おゆぴかUVやウルトラファインバブルなど特徴のあるラインナップを用意

    タカラスタンダード・・・基本性能をしっかり抑えて低価格 非常用コックも使いやすい



    IMG_5638



    【注意】
    エコキュートはどこのメーカーも全ての機種を常時在庫している製品ではありません。そのため、買い換えるタイミングに欲しい機種があるとは限りません。
    また、現在使用しているメーカーと違うメーカーを選択したり特殊な機能を装備しているエコキュートを選択した場合は配管位置が異なるため工事費が高くなる場合があります。




    栃木県小山市・小山市周辺(野木町・栃木市・佐野市・下野市・結城市・古河市)でリフォームをお考えの方いましたら土日祝日も現地調査・見積・リフォーム相談でご訪問可能ですのでお気軽にご連絡ください。お待ちしております。
    電話受付対応時間は7:00-17:00ですがお問い合わせフォームやLINEからのご相談等は24時間受け付けていますので確認次第すぐにご返信いたしますのでよろしくお願いします。

    2025.01.07
    スタッフブログ担当/小野寺 秀行
    〈資格〉建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、給水装置工事主任技術者、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員

    住宅リフォームを専門分野とする建築士。特に木造住宅の設計・リフォームに関しては小山市・小山市周辺で3,000件以上の設計・施工実績(住宅リフォーム実務経験年数27年)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る